2013-05-28

煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク9 上野・荒川編1

5月27日日曜日、第4回目となる『煉瓦研究ネットワーク東京』のフィールドワークは、13時に上野駅公園口をスタートして、最初の目的地である東京芸術大学へと向かった。

今回は上野をスタートして、荒川区の煉瓦遺構を巡るコースである。途中京成線、都電荒川線を使いながら、延べ移動距離は13.7kmを実に5時間かけて巡った。

好奇心旺盛な仲間が集うと、なかなか目的地にたどり着かない。芸大に向かう途中、芸大構内から移築された東京音楽学校奏楽堂の脇を抜け、
5奏楽堂.jpg

4奏楽堂.jpg
旧上野公園駅の地上部分を眺め、
6上野公園駅.jpg
こんな素敵な路地を抜けると、
9陳列館.jpg
1929年(昭和4年)竣工の東京芸術大学陳列館にたどり着いた。
8陳列館.jpg
陳列館の外層の煉瓦は、櫛でなぞったような目が入っている珍しいものだ。

陳列館の表に回ると、1888年(明治21年)に竣工した二重橋のドイツ製の飾燈と橋欄が展示されている。

これは、1962年(昭和37年)に架け替えられたときに外されたものだ。
10二条橋.jpg
昨日アップした次の写真は、この飾燈の上部をアップで撮ったものだ。
?1二条橋.jpg
陳列館を後にして1919年(大正7年)に造られた煉瓦の門を入ると、今日案内いただく建築学科の先生にお出迎えいただいた。
11校門.jpg

同カテゴリーの前後の記事